ベルメゾンネットが販売している晴雨兼用の二重張り(かわず張り)日傘を使ってみた感想です。
3年前に、同シリーズの55cm長傘タイプに出会って以来、この商品の各段の涼しさが気に入って毎年使っているのですが、
持ち運びに適したサイズも欲しくなって、今年は「折りたたみ」の日傘を購入しました。
メリットは炎天下の夏の日差しが、傘の遮熱・遮光効果によってまるで木陰にいるかのような感覚に。使ってみると、体感温度で違いが分かる良品だと思います。
ただし、その仕組みを装備するためには一般的な日傘よりも「大きい・重たい」というデメリットもあるため、気になるのは二重張り傘のサイズ感です。
長さはロング・ショート・折りたたみの3タイプから選べるようになっていて、
ロングタイプに続き、折りたたみ傘を使い始めましたので、商品比較をご紹介します。
<2019年版【使ってみた】折りたたみ日傘はこちら>
➡晴雨兼用二重張りUV日傘(折りたたみ)
➡2016年モデル・二重張りUV日傘(ロング)のレビューはこちら
ベルメゾン 晴雨兼用二重張りUV日傘(折りたたみ)
<スペック>デザイン・素材
5月頃からしっかり紫外線対策を、、なんて聞くけれど。季節柄、ジリジリとした強い日差しが続く夏本番はこれからです。
・・なのに!私がこちらの「二重張りUV日傘」に辿り着いたときには、既にセール価格に変わっていました(もしかしてラッキー?)
それとも、ちょっと個性的な傘だから人気がなかったのかしらん(´д`、)??
<参考>かわず張り・日傘とは?
傘の外側にあたる表地に加え、内側にも傘骨を覆い隠すように生地を二重に張る製法のこと。外と内の生地の間に空間ができるため熱がこもりにくく、放熱しやすい。
生地が重なった部分がカエルの水かきに似ていることから「かわず張り」と呼ばれている。最大の特長はその涼しさ。
ベルメゾンでは傘の製法について「かわず張り」という表現を使っていません。あくまで『二重張り』に留まっていますが、
スペックは同様の作りになっている為、高い機能性が期待できる日傘だと思います。
✔木陰のような涼しさ
✔遮光率約99%以上(内側生地)
ーーかわず張りと呼んでいいのか、かわず張り風なのか??
高度な技術と手間のかかる作業を要するため、かわず張りは、国産の高級傘などにみられる製法です。それがカタログ通販価格なのは有難い。
この日傘の特長である、二重張り部分をひっくり返してよく見てみましょう。
ピンクの表地に重なって、内側には黒い生地が張ってあります。たしかに、カエルの水かきに見えなくもない。
傘骨は、生地と生地の間に覆われているので見えません。
↓この部分、指で押してみると中に空間があるんですよ。空気の層によって日光の熱が伝わりにくくなり、普通の日傘よりも涼しさを体感しやすい仕組みです。
✔素材 ポリエステル
✔撥水加工(晴雨兼用)/ウレタンコーティング加工
特殊な二重張りにすることで、遮熱・遮光効果が強化され、地面からの照り返しや反射光を(内張りが)吸収してくれるのだそう。
実際に使っていて、私もこの日傘は本当に涼しいと思いますよ♪
機能面はとても素晴らしい。でも、特殊な製法が日傘をサイズアップさせてしまうみたいなんです。
生地が二枚重なっていたり、傘骨を覆う空間があるので、必然的に大きくなっちゃいますよね。
特に、折りたたみ日傘はコンパクトに携帯する目的も兼ねているので、かわず張り傘を初めて見たら意外と大きくて驚いてしまうかも?!
私の場合は、長日傘からのリピート買いだから許容範囲だし、2つ折りになって実質小さくなったから満足なのだけれど。。
左/長日傘(ロング) 右/折りたたみ日傘
✔サイズ比較
・二重張り晴雨兼用日傘(ロング)
傘骨55cm、全長80cm、直径82cm、重さ360g
・二重張り晴雨兼用日傘(ショート)
傘骨50cm、全長75cm、直径77cm、重さ320g
・晴雨兼用二重張りUV日傘(折りたたみ)
傘骨53cm、全長66cm(折りたたみ時約41cm)直径90cm、重さ375g
こんな比較もしてみました↓↓
う~ん( ̄ー ̄;「Waterfront」の超フラットタイプの折りたたみ傘と並べてしまうとスゴイ差ですね。
軽量折りたたみ傘と二重張り折りたたみ傘による、長さ・厚さの比較です
<スペックのまとめ>
折りたたみ式・二重張り日傘のサイズ感については、シリーズ内では最小サイズで持ち運べるが、重さは最大である。
特殊な製法により、一般的な日傘よりも涼しさを体感しやすいけれど、コンパクトではない為、バッグに入れれば場所もとります。
いっそ、ショートタイプの日傘のような感覚で、腕に掛けたり常に使える状態で持ち歩くつもりでいれば、夏のUV対策には頼もしいハイスペックな傘だと思います。
<使ってみた>使用イメージをみる
今回、日傘を新調したのには理由があって、
一応、普通の折り畳み日傘なら手持ちのものがあったんですよ。同じく、UV加工で晴雨兼用のタイプでした。
(長いぞ)
ある日、病院の皮膚科に行くために、化粧をしない。透明なUVケアもNG。化粧水や乳液さえ付けないで来るように指示されたので、午後の診療時間にあわせて14時台の暑いさなかを25分くらい歩いたら、日傘をさしていたのに、、顔が痛くて痛くて。。紫外線ダメージを思いっきりくらった。
ーー結果、日傘を見直してみることになりました。
そういえば、前々からベルメゾンの二重張り長日傘を使ってるけど、品質には満足できている。
あの商品の折りたたみバージョンが欲しい!
「かわず張り」を知る過程では、女優日傘で有名なシノワズリーモダン(他社製品)なども検討しましたが、
①二重張り、②かわず張り、③折りたたみをクリアする日傘を探してみると、製品化されているものが少なく、選択肢も限られる印象です。
私のニーズにぴったりで、総合通販ならではの良心価格(からのプライスダウン)もあり、ベルメゾンを選びました。
#飼鳥用品専門店BIRDMORE/ペットショップにて
この傘を見つけたとき、ワンカラーのみの取扱いで「ドットフリル(ピンク)」に、40代の自分が一瞬たじろいだけれど、
迷っているうちに、どんどん欲しい思いが募り、勝ってしまったww
実物は、落ち着いたピンク色なので、フリフリに抵抗がなければ大人女性でも似合う色味だと思います。肌馴染みのよい色。
傘の持ち手は、腕に掛けられる形です。付属の傘袋に入れてぶら下げることも出来ます。
私は小さめのサブバッグを使用することが多いですね。傘袋は使用せず、すぐ取り出して使えるような状態にしています。
電車やバスなどの交通機関を利用するときは、ロングだと邪魔になってしまうので、折りたたみ日傘のほうが持ち歩きやすいですよ。
年々スペックなどが改良されていく為、ベルメゾンの【夏の超最強】アイテムは、最新モデルがおすすめです。
また、再入荷のないカラーや季節商品の一部はセール価格になっていますので、気になった方はお早めに!チェックしてみてくださいね。
ショップ情報・関連アイテム 2019-07-15更新
当記事掲載のアイテムはベルメゾンネットでご購入いただけます。
- 送料(宅配便 全国一律 490円 / 冷凍・冷蔵クール手数料 200円 / 大型商品送料は別途)
- お買上5,000円(税込)のお買い上げで送料が無料になります
- 返品・交換は商品到着から14日以内(返品・交換条件あり)
2019年版・夏の超最強【UVカット率 約99.9%以上】従来の二重張り日傘をより快適に、改良しています。55cmのロングタイプ。
✔カラー/全3種(ストライプ・ボーダー・ドット)
- 鉄製の中棒で従来よりもスリムになりました。
- 強風に強いグラスファイバー入り強化プラスチック棒を使用
- 耐水度約2000mm以上で雨が降っても大丈夫
- 安全ハジキを使用しているので傘を閉じるときに指をつめにくい
✔カラー/全3種(ストライプ・ボーダー・ドット)
涼しさのポイントは「1級遮光生地」と「二重張り構造」に秘密あり!
表生地には、“遮熱機能”と“遮光機能”を持ち合わせた「1級遮光生地」を使用し、上からの熱と光をブロック!カットしきれなかった熱と光は空気の層でブロックされ、傘下は涼しく快適に、まるで木陰のような涼しさを実現。
季節の人気アイテムはこちら↓↓