また家族にトゥルースリーパーを取られそうになっています。
ショップジャパンから届いたモニター品の「トゥルースリーパー ウォッシャブルフィット ピロー」を使わせてもらう事になったのですが、
この枕を、狙っている人達がいるみたいーーー??
当ブログ記事は商品の提供をいただいた上で執筆しています。提供/ショップジャパン
どうしてだか寝具類が届くと、家族のなかに急に体の不調を訴える人達が増えるのだ。、、、本当に愉快な人達だわ。
現状、我が家で取り合いになっているトゥルースリーパー・シリーズの洗える枕について、真っ先に寝てみた私の感想と、枕を狙っている家族の感想を紹介します。
(⇒続編/ウォッシャブル枕をを洗ってみた、洗濯レポートはこちらです)
↓ちなみに私、新しい枕で初日からぐっすり眠れました。相性は良さそうです♪
True Sleeper(トゥルースリーパー)とは?
「True Sleeper(トゥルースリーパー)」といえば、テレビ通販などでお馴染みの快眠を追及した低反発マットレスのシリーズですね。
うちにも愛用者はいるのですが、現在は、“中反発”“高反発”を組み合わせた新シリーズとしても展開しているようです。昔より種類が豊富になっていて驚きました。
↓写真は2008年に我が家に届いた、シングルマットレスのトゥルースリーパー プレミアム。圧縮された状態で届きました。
手の平で圧をかけると、ゆーーっくり復元されていく様子です。これぞ低反発。
全身がこんな感じにマットに包まれていきますので、気持ちよく眠りにつけるようでした。やわらかく沈みこむマットレスが好きな方におすすめです。
体の沈み具合を追及すれば、中反発と高反発を含めた自分の好みでマットレスを選んでいくことになりますね。
<洗える枕>トゥルースリーパー ウォッシャブルフィット ピロー
定番のトゥルースリーパー プレミアムの素材は、水気・直射日光がNGでしたので、
低反発枕は「洗えない」と思っていましたが、トゥルースリーパーにウォッシャブルタイプで『洗える枕』が登場していたなんて。知らなかった!
何かの通販か情報番組で見た内容なのですが、
ベッドの上でダニが増殖しやすいのは、フケや垢が溜まる「頭の位置」だというデータがあるらしく、、、
集中的に布団掃除機をかけたり、枕カバーをこまめに変えるなどしてきましたが、
・・・枕ごと洗っちゃえば、清潔だよね。
根本から見直すと、これに敵うほど清々しい気分になれる対処法はありません。
トゥルースリーパーの枕はカバーを付けたまま、洗濯機で洗えるそうです。洗い方をまとめてみました。
<お手入れ方法>トゥルースリーパー ウォッシャブルフィット ピロー
- 枕カバーを付けたまま、洗濯機で洗えます
- 洗濯モードは弱水流で、洗濯ネットの使用をおすすめします
- 洗濯後は、脱水機で十分に水気を切って、風通しの良い場所に陰干しします
トゥルースリーパーとウォッシャブルフィット ピローの使い心地
旧ブログで遡ること8年前。1つめのトゥルースリーパーを家族に譲るハメになったのでした。
貸してあげると「コレ、いいね」となり、私の元に戻ってこなくなるのです。
当時は夜勤だった相方。仮眠用の折り畳みベッドが職場に用意されていて、度々使っているうちに体の疲れが取れにくくなったのだとか。
その頃から眠りが浅くなってしまったらしく、トゥルースリーパープレミアムを使ってみたら「良く眠れた」なんて言われたら、
・・じゃあ、あげるよ。となってしまうじゃないですか。。。
面白いことに、たまたま泊まりに来ていた母も「ちょっと寝てみたい」と言うので、貸してあげたら、、、
すぐに自ら通販で買っていましたね(笑↓↓
畳部屋で布団のように使うため、マットレスが厚めで単品使用が可能なトゥルースリーパー コンフォートを購入。
重さがありますので、押入れ収納に毎日片づける事はしないようですが、3つ折りになるタイプなので風通しのよいところに立てかけてあるのを今でも見かけます。
もう結構長く使っていると思いますよ。
このように、昔ながらの綿布団を使ってきた人にトゥルースリーパーの低反発を試してもらうと(カルチャーショックなのだろうか??)かなり欲しくなってしまうようです。魅惑のトゥルースリーパー☆恐るべし
<感想>トゥルースリーパーウォッシャブルフィット ピローの使い心地
そして再び我が家に訪れた、“トゥルースリーパーショック” 皆がうずうずとトゥルースリーパーウォッシャブルフィット ピローを使いたがっているのを、ひしひし感じながらこの記事を書いています。
固さのある低反発で(高反発とは呼ばないらしい)頭が沈み込みすぎないため、程よい高さが保てるのが家族にはウケています。みんなは高めの枕がスキみたいです。
私はその反対に低めの枕を好むので、向きを変えて使うと2段階の高さ調整になるのでどちらにも使えるのが良かったです。
トゥルースリーパーをW使いにして眠りたい、という母。↓↓
えっっ?!ホントに??と、娘も驚いてしまったのですが、
十数年ぶりに母親が昼寝をしている姿を見ました。
ハードコンタクトレンズ愛用者は気軽にうたた寝などしないのです(外さずに眠ると危険です※)だから「寝る!」と決めたら、準備万端にしっかり眠るタイプなのですが、
最近、肩こりに悩んでいた母にトゥルースリーパーの枕を貸してあげたら、うっかり眠ってしまい、本人も驚いていました。
効き目が実直に表れやすい人に通販グッズを使ってもらうと、見ていて本当に面白いです。面白すぎるので、あげてもいいやと思えるほど。
現状、うちでトゥルースリーパー ウォッシャブルフィット ピローの所有権に一番近いのは、お母さんなのかな。暫く使ってみてもらう予定です。
次回、ウォッシャブルということで「洗ってみた」レポートも予定しています。
(⇒つづきはコチラ/2016-04-14更新済)
洗濯機で洗える枕⇒トゥルースリーパー ウォッシャブルフィット ピロー
- 投稿タグ
- 話題の通販グッズ