レインブーツブランド・RAINFUBS(レインファブス)のブランド直営ショップLD STOREのサイドゴアレインブーツを履いてみました。
私が2年前に初めて知ったレイングッズの専門店で、
RIGEN-W(リゲンダブル)という、同じくサイドゴアレインブーツのレビューを書かせていただいた事がありまして、↓↓
これが!! >>リゲンダブルのレビューはこちら
とても良くできた靴で!!
今回はおしゃれなウィングチップデザインの「LEEN(リーン)」をリピートレビューさせていただきました!!(≧∇≦)〆切さえなければ全アイテム制覇したいおすすめなショップです。当記事は商品の提供を頂いた上で執筆しております。
当初、私もそうでした。「リーン」と「リゲンダブル」どちらにするかで迷っている方も、
シューズを比較した感想を掲載していますので、参考までにご覧ください。
ウィングチップ サイドゴア レインブーツ LEEN
<ディテール>デザイン・素材
着脱カンタンでカジュアルに履ける「サイドゴアブーツ」を一気にクラシカルな雰囲気に魅せる、
つま先のウイングチップやメダリオン装飾が特長的なLEEN(リーン)
靴型も細身で、シュっとした印象のレインブーツです。
開封時はこんな感じ。ボックス入り、1足ずつ不織布カバーに包まれています。
✔完全防水 + 雨晴兼用
本体とソールはつなぎ目のない一体成型になっています。隙間から水が入ってくる心配がない完全防水仕様です。
補足 / 両サイドのゴア(ゴム)部分には防水性がありません※
写真は「リーン」を使ったデモンストレーションです。レインシューズに見えにくいので、ショップさんが実演していました。
展示イベント中は、ずーーっと水に浸かってましたよ。長時間OKなのは、撥水じゃなくて防水シューズだからなんですね。
ブランドタグ。↓ココ(´∀`)引っ張りながら履くと、ブーツが履きやすい。
✔本革と見間違える程のリアリティ PVC素材
✔レザー特有の凸凹としたシボ感
レインブーツなのに、革靴っぽく見える巧妙な「フェイク」が、レインファブスを選びたくなる理由だと思います。
ブローキング、メダリオン、ステッチまでを「フェイク」で忠実に再現しています。
↓ブーツ内部です
脱いだときに人目につくのは、レザー調のロゴ入りインソールなので見られてもオシャレ。
もっと内部の足指あたりは、異なる素材感になっています。吸汗できそうなサラっとした生地ですね。
インソールは部分的にパーツが変えてあるため、見た目も良いし、実用的なんですよ。
そして、私が最も気に入ったのがクッション性です。
足の甲、かかと、足裏の全てに優しい靴。甲と踵はフワっと柔らかく、インソールには程良く硬さのある低反発を感じます。
✔インナークッション入りで 疲れにくい
✔うれしい抗菌防臭加工
雨の日だって滑りにくい、グリップ力のあるアウトソール
(リーンよりも前からリゲンダブルを愛用しています)約2年履いてるけど、靴底は減りにくいと思う。
<コーディネート>着用イメージをみる
#コート #花柄ロンT #デニム #ネックレス/POSH LIVING
本当はね、
レインブーツだから雨の日に履いてる写真を載せたいのだけれど、締切とかいう大人の事情と天気と撮影協力の都合もあり、後日チャレンジしてみます。前回リゲンダブルの時もそうでしたm(__)m
よって、雨晴兼用ブーツのイメージということで ご覧くださいww
✔カラー 全3色(BLACK/D.BROWN/SILVER)
✔サイズ S~XL対応
- S (LADIES) 23cm / M (LADIES) 24cm / L (LADIES) 25cm / XL (LADIES) 26cm
- ※LEENのワイズはスリムな構造なので、1サイズ大きめがおすすめだそうです
<履き比べ>LEENとRIGEN-Wを比べてみました
普段履いている靴のサイズは23.5cmです。今回は、同じMサイズの「リーン」と「リゲンダブル」を履いてみました。
ウィングチップ装飾のある LEEN リーン(左)は、ワイズが細いデザインです。
対するRIGEN-W リゲンダブル(右)は、ゆったりした作りになっています。
少し甲高な私の足の感覚では、ワイズ(親指根元と小指根元の一番膨らんでいる部分)よりも、
もっと足首に近い甲部分(点線位置)が、最も圧迫を受けるようでした。
そのため、ショップが推奨するリーンのサイズ選び「1サイズ大きめ」ではなく、足の実寸サイズのまま履いてみよう。となった訳です。
私の場合は、リゲンダブルはワイズに十分な余裕があり、ゆったり履けるので「ソックス」や「厚手のタイツ」の着用が適しています。薄手のストッキングだと大きく感じます。
その足でリーンを履くと「ストッキング」以外だとキツくて長時間 履けない。かなりフィット感が高めの履き心地になりました。
結論としては、足幅のサイズを気にされる方はリゲンダブルを、反対にワイズが細めの方はリーンが履きやすいんじゃないかな、と思います。
【お手入れ方法】
着用後は汚れを柔らかい布で拭き取り、風通しのよい日陰で乾かしてから保管をして下さい。防水スプレーや艶出し剤などをはじめとしたシューケア用品は色落ち変形の原因となりますので一切使用しないでください。
着用アイテム>>【RAINFUBS レインファブス】ウィングチップ サイドゴア レインブーツ LEEN リーン
ショップ情報・関連アイテム 2018-12-02更新
当記事掲載のアイテムはLD STOREでご購入いただけます。
●送料(宅配便 570円~ )
●14,000円以上のお買い上げで送料が無料になります
●返品・交換は商品到着から一週間以内(返品・交換条件あり)
リゲンダブル・サイドゴア レインブーツの着用レビューはこちら
ルワンズ・ウチングチップ レインスニーカーの着用レビューはこちら