当記事はクロックス2013年モデル・女性用ローファーについて書いています。※こちらの商品は販売終了しました
新着⇒ クロックス「フラットシューズ」記事一覧はこちら
2013年は、とってもカラフルな予感がする クロックス。直営店で思わず手に取りたくなったのは、キャンバス生地の ローファーでした。
メンズサイズが主になる waluシリーズですが、新着アイテムは 女性の足にフィットしたワイズ、キレイな色が選べる、ワルー キャンバス ローファー ウィメンです。
諸説あると思うけれど、ローファーはロンドンで流行した後に、アメリカへと渡ったらしい。アイビーリーガー達が好んで履いていた、カジュアル派の定番シューズ。(日本人の私は、学生さんの革靴をイメージしてしまうのだけど?)
アメリカのフットウェア ブランド「クロックス」の新作は、弾むようなカラーと 遊び心が満載です。(全4色)
靴の色がファッションのポイントになりそうなので、シンプルな白色 ボトムスでさりげなく、トラディショナルなトップスをコーデしても良いかも。
キャンバス地のシューズで 思いだすのは、わたしも履いていたフーバー。それに、デザインが豊富なロープロのシリーズかな。
感覚を しっかりと覚えていたのは、クロックスのスニーカーが非常に軽かった事。初めてフーバーを履いたときは、予想以上の軽量化に 驚きました。
ワルー キャンバス ローファー ウィメンを 手に持った時も、やっぱり軽さを感じます。見た目より全然、軽いと思う。
アウトソールが滑りにくいように、ラバー素材を使っていても、インソールや 主な靴底に使われているのは「クロスライト 」素材です。一般的なシューズよりも、クロックスが軽量化できた理由だと思います。
履いていて、あまり気にすることはない、アウトソールの溝。模様によっても、滑りにくさや屈曲性が異なるため、シューズの履きごこちに関係してくるみたい。
履き易さは似ているけれど、スリップオンシューズより、ちょっとオシャレに見えてくるのは、布の切り替えや デザインなんだろうな。
ローファータイプのワルー キャンバス ローファー ウィメンは、キャンバス地と 天然皮革を組み合わせた シューズです。
内側は かわいいストライプ柄。
インソール部分には、防臭やクッション性のあるクロスライトを使用。全てのクロックスに採用されています。
試着させてもらいました。スタンダード型は、足にフィットするタイプ。最近のフラットシューズはワンサイズ下のほうが しっくりきていたけれど、スニーカーとヒールは、いつもと同じサイズで丁度よい。私の場合は、そんなサイズ感です。
クロックスは、やっぱり軽い!!
ワルー キャンバス ローファー ウィメン(walu canvas loafer w)
新作登場!キャンバス地にフラワープリント
ワルーに花柄プリントが加わりました。ナチュラルな素材感、大柄ドットと、イラストタッチが可愛いローファーです。