当記事は2014年クロックス「医療×ワークシューズ」について書いています。文中のリンク先が掲載終了している場合がございますm(__)m
最新➡医療用クロックスの関連商品はこちらです
更新➡クロックスの新着・レビューはこちらです
クロックスを象徴するのは「クロッグ」サンダルです。
“クロックス”と聞いて連想できる、あの穴あきサンダルは、世界中で多くの人に知られていますが、同じようにみえてベースのモデルが違ったり、アップデートされたりと、常に進化を続けています。
アメリカン カジュアル発のポップな靴を作るブランドですが、流行に左右されない、スペック重視のコレクションも存在します。
ワークシューズ crocswatt vent
医療ドラマのワンシーンで、こんな「白クロックス」を見た事はありませんか?
お医者さんや、医療関係者向きにつくられたシューズで、実際に病院内で見かけることもあれば、医療系TVドラマなどに、度々「白クロックス」が登場することもありますよね。
医療ドラマの「足元」に注目!?
【クロックスワット ベント】
病院や医療施設などで働く方の快適性を実現するシューズ。「クロスライト」素材の快適性で長時間の立ち仕事による疲労を軽減。ヒールパートに放電性(ESD)の成分を配合。体にたまった静電気を分散し、計器類などに影響を与えたり、不快を感じにくいレベルに微弱化。※こちらの商品は販売終了しました抜粋/クロックス公式オンラインショップ
フジテレビ系「救命病棟24時」オンエア後の反響は、かなり大きかったのだそう。シリーズ最新作では、主人公の小島楓 役を女優の松嶋奈々子さんが演じました。
劇中の着用アイテムだったらしく、crocsの医療系ワークシューズが注目されたそうです。
「ワークシューズ」のクロックスと「普通のクロックス」の違い・見分け方
医療・厨房向きのクロックスと「普通のクロックス」の見分け方は、ズバリ!『穴』です!!
↓普通のクロックスの例(Classic Vivid Blooms Clog クラシック ヴィヴィッド ブルームズ クロッグ)
基本的に普通のクロックスはアッパー(甲)にシューズアクセサリーが装着できる「ジビッツホール」という穴が開いています。
またサイドにも穴があり、通気性を確保しますが、ワークシューズの場合は水で濡れた床を歩くことなどを想定し、穴を塞いでしまったモデルのほうが多いんです。
さらに、ワークシューズのカテゴリーのなかでもサイドに「穴あり」と「穴なし」に分かれています。
✔【穴あり】着用時の通気を確保し、ムレにくい穴開きシューズ
✔【穴なし】水濡れの心配がなく、クロスライトの防水性でガードできる
スペックに関しては、着用する環境に合わせて選んでいただくと良いように思います。
また実際の医療現場では、ワークシューズではない(普通の)白クロックスで勤務されているお医者さんも多いみたいです。
(甲に穴が開いてる白いクロックスを履かれている場合は、おそらく普通のクロックスです)
でも、あえてクロックスが「ワークシューズ」として作った靴には、選ぶメリットがそれなりにあるんです。
実際のシーンとしてよくあることなのか、一般人のわたしには未知ですが、、医療用のクロックスでよく言われるのは、
「注射器などが落下したとき、甲を厚く作った靴なので耐久性がある」
「踵を少し高くしたヒールカップ状になっているので、水が浸入しにくい」
写真:ビストロ(飲食-厨房用)/スペシャリストベント(医療用)
さらに厨房用のクロックスともなれば「油でまみれた床でも滑りにくいようにゴム底にしてある」
普通のクロックスはアウトソールがアッパーと同じ合成樹脂ですが、ワークシューズはラバーソールをその上に貼ってあるんですね。
厨房用はカラフルなグラフィックプリントもあって可愛いんですよ♪
<医療用クロックス>クロックスワットベント/クロックスワット
crocswatt ventと、crocswattは、放電性(ESD)を発揮するパーツが組み込まれているため、精密機器を扱う、医療機関での使用に向いているモデルです。※こちらの商品は販売終了しました
清潔感のあるカラーラインナップや、クローズトゥ(甲やつま先に穴が開いていない)デザインですので、水や液体濡れの心配が少なく、クロックスならお手入れも簡単ですよ。
お医者さんや看護師さんの他に、高齢者の日常生活をサポートする、介護福祉士(ケアワーカー)さんにも履きやすいシューズだと思います。
2つの違いはサイドの通気穴のある/なしです。「穴がある」のがクロックスワットベント、「穴がない」のがクロックスワットです。
<更新>ブログ掲載商品は販売終了しています。リニューアル後の「白クロックス」商品をまとめました。
NEW<クロックスワットの関連商品はこちら>
【男女兼用商品】
医療現場で働くドクターやナースなど医療従事者に「疲れにくさ」と「安全性」を提供する医療用ワークシューズ、スペシャリストが細身になって新登場。衝撃を吸収する「クロスライト」素材が、長時間の立ち仕事による疲労を軽減。クローズドトゥデザインと厚みのあるアッパーが、落下物から足を守り、液体の浸透も防ぎます。
【商品詳細】
・働く方々の快適性を実現するシューズ
・硬い床面での長時間の仕事による疲労を軽減
・汚れても丸洗いが可能であるため、シューズを清潔に保つ。(中性洗剤の使用可)
・「クロスライト」素材が持つ優れた速乾性により短時間で乾くのでお手入れが簡単
・穴が開いてないデザインで液体の浸透を防ぐ
・サンダルタイプで脱ぎ履きが簡単
・アイコニックコンフォート:「クロスライト」素材を採用し、軽い履き心地とクッション性を実現
【仕様/素材】
・(甲):合成樹脂、(底):合成樹脂
・重さ(参考サイズ):236g (M9W11)
・ヒールの高さ:約3.5cm
NEW<クロックスワットベントの関連商品はこちら>
【男女兼用商品】【大きいサイズ取扱商品】
人気のスペシャリストがさらに快適性をアップ!病院や医療施設で働く方々の快適性を実現するシューズ。ヒールに少し高さがありカップに深みを持たせ、ホールド感をアップ。
「スペシャリスト ベント」の特徴
・降りかかる水滴や薬品などの浸入を防ぎながら通気性を保持
・厚みのあるアッパーが落下物から足を保護
・硬い床面での長時間の仕事による疲労を軽減
・汚れても丸洗いが可能であるため、シューズを清潔に保つ。(中性洗剤の使用可)
・「クロスライト」素材が持つ優れた速乾性により短時間で乾くのでお手入れが簡単。
・サンダルタイプで脱ぎ履きが簡単。
・クリニックや総合病院など幅広い施設でご使用いただけます。
・医療現場で働くドクターやナースなど医療従事者に「疲れにくさ」と「安全性」を提供する医療用ワークシューズ。
【仕様/素材】
・(甲):合成樹脂、(底):合成樹脂
・重さ(参考サイズ):212g (M9W11)
・ヒールの高さ:約3.5cm
NEW<クロックスワットベントの関連商品はこちら>
【男女兼用商品】【大きいサイズ取扱商品】
人気のスペシャリストがさらに快適性をアップ!ヒールに少し高さがありカップに深みを持たせ、ホールド感をアップ。ポイント使いのアクセントカラーで個性を演出できます。
「スペシャリスト ベント」の特徴
・降りかかる水滴や薬品などの浸入を防ぎながら通気性を保持
・厚みのあるアッパーが落下物から足を保護
・硬い床面での長時間の仕事による疲労を軽減
・汚れても丸洗いが可能であるため、シューズを清潔に保つ。(中性洗剤の使用可)
・「クロスライト」素材が持つ優れた速乾性により短時間で乾くのでお手入れが簡単。
・サンダルタイプで脱ぎ履きが簡単。
・クリニックや総合病院など幅広い施設でご使用いただけます。
・医療現場で働くドクターやナースなど医療従事者に「疲れにくさ」と「安全性」を提供する医療用ワークシューズ。
【仕様/素材】
・(甲):合成樹脂、(底):合成樹脂
・重さ(参考サイズ):212g (M9W11)
・ヒールの高さ:約3.5cm
NEW<白いクロックスの関連商品はこちら>
こちらは(普通の)定番モデルクロックスの白色です。
【男女兼用商品】【大きいサイズ取扱商品】
クロックスを代表するファーストモデル。「クロスライト」素材を全面採用し、軽い履き心地と快適なクッション性を実現。
【商品詳細】
・通気穴が空気を通し、足を常に涼しく保つ
・ヒールストラップで足にしっかりフィット
・防臭効果があり、洗いやすく、すぐに乾く
・軽量で床が傷つきにくいソールで室内用としても
・ジビッツ™ チャームでオリジナルの1足に。カスタマイズが可能
・アイコニックコンフォート:「クロスライト」素材を全面に採用し、軽い履き心地とクッション性を実現
【仕様/素材】
・(甲):合成樹脂、(底):合成樹脂
・重さ(参考サイズ):175g (M9W11)
・ヒールの高さ:約2.5cm
全種類をみる➡クロックス メディカル(医療)シューズ