サントリー ブルーローズ アプローズの香水を使ってみました。薔薇の香りが好きなので、色々試しながら、好みを絞り抜いていったら・・青色のバラで、ようやく落ち着きそうです。
本物が見たかったので、珍しい 青いばらの花探しで周った取扱い店舗と、ブルーローズの香りの感想を紹介します。
世界初の青い薔薇を誕生させ、話題になったのは、飲料メーカーのサントリーです。
長年『青バラ』を作ることは、不可能だとされていたそうで、その背景にはバイオテクノロジーの発展とか、青色遺伝子の組み込みとか・・なかなか難しい話になってきますので・・
そのへんは、解説サイトへどうぞ♪⇒ 誕生秘話はコチラ
ようやく咲いたのが、ブルーローズ アプローズです。そのため、希少価値の高い花でもあるようですね。
販売店(取扱店舗)も限られてきますので、ネットで調べて、渋谷へ行ってきましたよ。ブルーローズが日比谷花壇にあるらしいのだ・・!
<ブルーローズ×日比谷花壇>アプローズを見てきたよ
日比谷花壇 セルリアンタワー東急ホテル店へと向かいました(定期お取扱店※)
通販はこちら<フラワーギフト>ブルーローズ特集【日比谷花壇】
ちなみに、日比谷花壇の全店舗で取り扱っているわけでもないようで・・実は、勘違いで渋谷ヒカリエ ShinQs店のほうに直行してしまって・・「アレ?無いぞ??」という事態に。
店員さんが、セルリアンタワー東急ホテル店に ブルーローズの有無を確認して下さり、本当に、ようやく巡り会えた「青バラ」なのでした。
↓ こちらが、ブルーローズ アプローズ
その名は「喝采」、花言葉は「夢 かなう」だそうです。
青色色素が入った、バラの特定品種が「SUNTORY blue rose APPLAUSE」です。
アプローズの入った、ショーケースを開けて下さったのですが・・私の方が「すみません(ガラス戸)もう 閉めてあげてください!!」と、思わず言ってしまう。
一瞬の事。ヒンヤリ澄んだ空気が漂いました。鮮度が管理された、日比谷花壇の豪華な花々には魅了されてしまいますね。
昨年は、イベントで日比谷花壇の「母の日ギフト」ペタロ カーネーションの見本を頂いた事もありました。
バラとカーネーションの花束は、切花になってからも、長く日持ちしていましたよ。それも品質の良さかも(母の日×フラワーギフトのレビューはこちら)
どんな香り?<香水×ブルーローズ アプローズ>フレグランス
お花は好きだけれど、生花のお世話があまり得意ではない人や、薔薇を香りでも楽しみたい方に おすすめなのが、ローズの香水です。
ブルーローズ アプローズには、貴重な青バラの香りを再現した、オリジナル フレグランスがあります。
ブルーローズは「みずみずしい。」と表現される事が多いようです。実際に使ってみたら、ホントだね。フルーツに例えるなら、マスカットみたいなサラっと甘く 豊潤な香りでしょうか。肌に付けると、深みが増す感じ。
香水の専門店に入ると、押し迫る香りの強さに、逃げ出したくなる事が たまにあるんですけど、ブルーローズ アプローズは嫌みのない薫り方なんですよね。
だから、ユニセックスなオードトワレとして、使えそうな印象もありました。男性でも好きなんじゃないかな?
↓ 香りをTRYできるオリジナル ソープ(石鹸ギフト)
ローズガーデンへ行って、品種ごとの香りを嗅ぎ、自分好みの香水をつくる(体験教室)を年1回ペースで行っていたところ、偶然、辿りついたのが「青い薔薇」の香りでした。
薔薇は種類によっても、色々なイメージがあるみたいで、調香も楽しいですが・・お気に入りの香水は、サントリーのブルーローズ アプローズ。今はこれが私の定番になっています。
ブルーローズは「色」が非常に珍しいようですから「香り」については、もっと謎めいた存在だったのですが、リフレッシュしたい時にも使いやすく、気持ちを凛としてくれるようなスッキリ系でしたよ。
<2015・母の日>ブルーローズのマザーズギフト
男女ともに愛されるような、上品な香りを詰めた、贅沢な母の日ギフトが登場。日比谷花壇の生花が入った blue rose APPLAUSE BOX(ブルーローズ アプローズ ボックス)と、オリジナルソープ&ミニ香水のセットです。
【5/7-5/10期間お届け】ブルーローズ アプローズ ボックス&オリジナルソープ&ミニ香水
「blue rose APPLAUSE」と、その香りを再現したオリジナルソープ&香水を、素敵な専用ギフトBOXでお届けいたします。華やかで美しいアプローズと、みずみずしく豊潤なその香りを香水とソープでお楽しみいただける特別なギフトセットです。