本記事は2013年「自然気化式加湿器の1シーズン使用後」について書いています。文中のリンク先で掲載終了している場合がございますm(__)m

商品情報を2022年販売モデルに更新しました。

セキスイ自然気化式加湿器の
関連商品はこちらです

ミクニ エコ加湿器の
関連商品はこちらです

自然気化式加湿器の
新着・レビューはこちらです

昨年使っていた「自然気化式加湿器」その後と続編です。

紙の加湿器効果というものに半信半疑でしたが、使ってみると良かったので、今年も簡易加湿器で乗り切ることにしました。

関連記事
蒸発量とサイズ比較で決める おしゃれエコ自然気化加湿器選び

どこでもモイスチャー 自然気化式加湿器

最近、一気に冷え込んで暖房を付け始めました。

すると、急に気になりだすのが部屋の乾燥です。

我が家はスチーム式やハイブリッド式より、適度な加湿のほうが相性がいいみたいで(木造だから?)

湿度によるカビが心配な家でも、エコ加湿器なら使えますね。

自然気化式加湿器のメリット

自然気化式の加湿器の良いところは、電気代がかからず、紙のようなフィルター(不織布)に水を吸収させ、部屋に置くだけ。 お手軽です。

エコロジー加湿器 ミスティ

それだけで、乾燥した空気に適度にやさしい潤いが感じられ、

製品毎に加湿量は異なりますが、水が自然蒸発するよりも 約5~20倍の加湿量を部屋に送りだしているのです。

〇倍というのは、各社がよく「コップ一杯分の~」と製品のパッケージなどに書いている 実験結果からなるもので、

これは、温度・湿度を調整した上で、自然気化式加湿器を使った場合に(〇倍)加湿量が高くなることを表しています。

そして、フィルターサイズが大きければ、単純に加湿量も多くなることが 一般的で、

使用する部屋の大きさによっても エコ加湿器のサイズ選びは変わってきます。

スチーム式加湿器のように、蒸気が出ているところを見て、確認するわけではありませんが、

室内で眼球が乾く感じ(コンタクトレンズ派)が変わった

朝、起きたときに喉がくっつく不快感が和らいだ

自然気化式加湿器の導入後、そういう変化が体感で気に入り、またリピートすることにしました。

なので、今年2年目です。

ワンシーズン使いました(お手入れ/フィルター交換)

エコ加湿器のお手入れ方法です。

不織布フィルターは、吸い上げた 水道水のカルキや空気中のホコリなどによって 目詰まりを起こすため、

吸水しにくくなったら、半日~一晩くらい、フィルターをたっぷりの 水に浸けておくと、汚れが水に溶け出て、リフレッシュされた状態になります。

また 交換用のフィルターも販売されているので、経済的です。

自然気化式加湿器 ミスティガーデン 交換フィルター

主婦の感覚では、きちんと乾燥させれば、翌年も使えるのでは?と思ってしまうのですが、

メーカーでは、1シーズン(1~6ヶ月)ごとのフィルター交換が推奨されています。

温度・湿度を含めた 使用環境や、メンテナンスの頻度によっても、フィルターの寿命は変わってくるのですね。

フィルター交換しないと?

水を吸い上げにくくなったり、フィルターの抗菌・防カビ効果が低下してしまいます。

水質や使用状況によっても、交換目安が違ってくるそうです。

(※取り替え時期について、ミクニでは3~6ヶ月/セキスイは1~3ヶ月を推奨しています)

自然気化式加湿器 ミスティガーデン 汚れ 交換フィルター

↑ワンシーズン使用後のフィルターです。

リフレッシュさせてから保管し、一見キレイだったのですが、光の強い場所で透かして見ると先端に汚れがありました。

これは、空気中のホコリや水道水の不純物によるもので、

交換目安は多少、製造メーカーによって差がありますが 「ワンシーズン」とされています。

不織布フィルターのコンディションをみながら、汚れや吸水の低下が気になった時が、取り替え時期かもしれません。

1シーズン中の使用期間が短い等、フィルターを保管したい場合は、完全に乾燥させればOKです。

自然気化式加湿器 メーカー別 新製品

自然気化式加湿器は、インテリアになるような、デザイン性の高いものが増えています。

うちで入手できずにいた、セキスイの「自然気化式ECO加湿器-うるおい-」

今年はこれを購入しました。(交換用フィルター)

自然気化式ECO加湿器-うるおい-

「自然気化式ECO加湿器 うるおい」は↑2011年12月発売の旧タイプです。

2013年には新しく、「うるおいAnimalちいさな森」も登場しました。

製品の違いについては、NEWタイプが水を補給するボトル付きになった事です。

サイズはこちらのほうが小さくなり、少しコンパクトに置けるようになっています。

加湿量は商品サイズに比例する為、旧製品(20倍)から新製品(10倍)へと下がっています。

(ボトルの水を)蒸発させる効果は穏やかになりますが、ボトル付きは水を足す手間が省けるメリットがありそうです。

セキスイ(積水樹脂)の「自然気化式ECO加湿器 うるおい」

また「自然気化式ECO加湿器 うるおい」はフィルターを一枚ずつ 並べて使う形状もあって、

水を張るトレーに関しては 純正品を使うほうがおすすめです。

他社の手持ちのトレーなどに、うるおいの交換フィルターのみを買って使おうとすると、せっかくのレイアウトが崩れてしまい、

ちょっと難しかったです。

↓そんな試行錯誤の記録をまとめました。

関連記事
セキスイ自然気化式ECO加湿器うるおい組み立て失敗から完成まで

2022年 セキスイ自然気化式加湿器

2021年にオープンした、セキスイ公式オンラインショップでは、現在 単色カラーの自然気化式加湿器を販売しておらず、

お取扱い商品は、フルカラーでメルヘンタッチ、可愛く変わった印象ですね。

ちなみに大手通販などでは、未だ単色タイプのセキスイ製品のほうを 多く見かけます。

新着

楽天ショップで探す

販売ショップ mos-mart

セキスイ自然気化式加湿器の
商品一覧はこちら

2022年 ミクニ エコ加湿器

通常は水入れ容器も含む「本体」か、交換用の「フィルター」を購入することになりますが、

互換性があれば(入れば)異なるデザインのフィルターに変えて楽しんだり、容器も、自宅にあるガラスの器などを使うとお洒落ですよ。

ミスティガーデン 簡易加湿器

Hot

新商品はこちらです

ミスティシリーズから新しく登場した「ミスティガーデン2nd」は、加湿量が大幅にUPしました。

コップ一杯分の水の自然蒸発量との比較で、旧製品は約15倍だったのに対し、新製品は約40倍の加湿量をお部屋に届けられるようになりました。

Hot

関連商品はこちらです

携帯に便利な「ちょこっとオアシス」シリーズから登場した、一輪ざしタイプの『ちょこっとオアシスいちりん』は、

ペットボトルやコップなど、自宅にある容器に 花を生けるようにして使います。

紙加湿器 ちょこっとオアシスいちりんタイプ

ドリンクホルダーで使用すれば、ドライブ中の車内を潤すことも可能。

加湿量は コップ1杯の自然蒸発量の10倍以上 ※室温20度、湿度30%の条件下にて、コップ(Φ52)1杯との比較

ボトルの適正サイズは280~350ml PETボトルくらいが良いようです。(2013年10月より継続販売)

 ちょこっとオアシスのシリーズはこちら

携帯しやすいサイズ、省スペース向きの自然気化式加湿器です。

スクロールできます 加湿量(=自然蒸発量) サイズ その他
ちょこっとオアシス プラスシー コップ1杯の自然蒸発量の約10倍以上 L135×W55×H51 180度フィルターが開く携帯用サイズ
ちょこっとオアシスいちりん コップ1杯の自然蒸発量の約10倍以上 W160×D85×H220mm ドリンクホルダー使用で車内を加湿できる
ちょこっとオアシスタワーポット コップ1杯の自然蒸発量の約5倍以上 使用時/Φ85×H195mm 収納時/Φ85×H53.5mm 縦に伸びるタイプなので省スペースOK

Hot

ミクニ関連商品はこちらです

ミスティクラフトは、ペーパーアート体験ができるハンドメイド加湿器です。

加湿量(=自然蒸発量)はコップ1杯の自然蒸発量の15倍以上

サイズ 約W160×D160×H240mm(口径70mm、高さ85mmの容器使用時)

ミスティプランツは、観葉植物のようなデザインで、インテリアグリーンにも。

加湿量(=自然蒸発量)はコップ1杯の自然蒸発量の10倍以上

サイズ 約W80×D70×H230mm

ミクニ 自然気化式エコ加湿器の
amazon 商品一覧はこちらです

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter